Introduction

審査結果

今年の審査結果を報告します

SIS賞 (SIS AWARD):Sedap Malam Team - ITB
Aditya Ferry Ardyanto
Idham Hafizh
Septian Gilang Permana Putra

バンドン工科大学 電子電気情報系 学部4年
sis_award_2014
○Level2の課題についての取り組みであり,数学的にFFT/IFFFモジュールやアルゴリズムを検討しており,学術的にレベルが高い内容であった.また,FPGAボードでの実装の完成度も高く高い評価を得た.


シノプシス合同会社賞 (Synopsys AWARD):SET611-HUST
Van-Phu Ha
Van-Binh Truong
Trong-Huy Dinh

ハノイ工科大学 電子・電気学部 学部5年
nihon_synopsys_G.K._award_2014
○Level2の課題についての取り組みであり,Modified Winner,128FFT,Stereo Processingなど新しいものいれて設計をしており,ハードウェア設計について高い評価を得た.


産業タイムズ社賞 (Sangyo Times, Inc. AWARD): SHOT
平田直樹
大村僚
鈴木啓介

千葉大学大学院 工学研究科 人工システム科学専攻 修士1年
sangyo_times, Inc._award_2014
○Level2の課題についての取り組みであり,モフォロジー処理を用いるなど,新しいチャレンジを行っており,今後の産業界にも応用が期待されることなどが評価された.


敢闘賞 (Fighting Sprit AWARD),下の5チーム
・KIT
宮本卓真
三好哲矢
吉満阿弥

九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 学部3年
fighting_sprit_award_2014_1
○Level2の課題についての取り組みであり,課題に合わせて,可変音声分布を用いて,ハードウェアとソフトウェアを用いて実装していた.ソフトウェアにおいて,速度向上のために展開して記述するなど工夫がみられた.


・Tran Minh Hai

琉球大学大学院 理工学研究科 総合知能工学専攻 博士1年
fighting_sprit_award_2014_2
○課題に合わせて,スペクトルサブトラクション法を用いて,ハードウェア/ソフトウェア協調実装を行っていた.また,係数とその音質の関係について評価していた.


・結ま〜る
宮城容司郎
知花南響
仲間涼
大城杏々乃

沖縄職業能力開発大学校 生産情報システム技術科 1年
fighting_sprit_award_2014_3
○Level2の課題についての取り組みであり,課題に合わせて,Winerフィルタを用いて,ハードウェアとソフトウェアを用いて実装していた.FPGAの実装についても工夫が見られた.プレゼンテーションの資料を英語で作成するなど,国際的な技術者に向けての努力がうかがえた.


・Yo-Hey!
熊野修平[1]
井上優良[1]
近藤一輝[2]

有明工業高等専門学校
[1] 生産情報システム工学専攻 高専専攻科2年
[2] 電子情報工学科 高専5年

○Level2の課題についての取り組みであり,組込みLinuxを用いて実装するなど,他とは異なるアプローチで実装を行っている点について,高い評価を得た.当日は,卒業式と重なってしまったため,ビデオでのプレゼンであったが,英語でプレゼンテーションを行うなど,国際的な技術者に向けての努力がうかがえた.


・Conductor
亀谷和樹
長浜佑樹
長谷川鋭

千葉大学大学院 工学研究科 人工システム科学専攻 修士1年
fighting_sprit_award_2014_5
○Level2の課題についての取り組みであり,ランニングフィルタを用いることにより,無音区間の推定を必要とせずに,ノイズの特性に合わせて適応的にノイズ除去するなど,随所に新しいアイデアが入っていた.


group_photo_2014